見出し画像

気象予報士と美大講師を兼任する長谷部愛さん。「天気とアート」という新しいジャンルへの挑戦に駆り立てるものとは?前編

テレビやラジオなどでお馴染みの天気予報。気象予報士派遣や気象情報の提供および配信を行う株式会社ウェザーマップもIMAGICA GROUPのグループ会社です。

今回は、ウェザーマップ所属の気象予報士として活躍しながら、東京造形大学で天気とアートをからめた講義も手がける長谷部愛さんにインタビュー。
名画に描かれた気象から時代背景や画家の想いをひもとく、これまでにない新しい切り口の講義は学生から大人気です。2024年2月には初の著書『天気でよみとく名画  フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ』(中央公論新社)を上梓。「天気とアート」という新たな視点はいかに生まれたのか、活躍の幅を広げる彼女の挑戦の軌跡を前後編で追います。


 Profile: 長谷部 愛(はせべ あい) 気象予報士・東京造形大学 非常勤講師
信州大学教育学部卒業後、テレビ・ラジオ局員として番組制作・キャスター・リポーターを経験したのち2012年に気象予報士資格を取得。翌年からTBSラジオ、Yahoo! 天気・災害の動画などで気象キャスターを務める。2018年から東京造形大学特任教授として教鞭を執る(2024年度から非常勤講師)。2024年2月に初の著書となる『天気でよみとく名画』(中央公論新社)を上梓。戦争の次世代の語り部としての活動も行っている。ウェザーマップ所属。1981年、神奈川県藤沢市出身。

大切なことを一人でも多くの人に伝えたい! これが私の原点

小学校時代に、広島で被爆して脚を失う壮絶な体験をされた語り部の方に話を聞く機会があったんです。その方から「平和の種をあなたたちに蒔いたので、あなたたちも蒔いてください」と言われ、私も、何か大切なことを人に伝えられるようになりたいと思ったのが、今につながる原点です。当時、最も身近な存在が先生だったので、教師になりたいという気持ちが芽生えました。

 大学時代は、マスコミ志望者の専門学校に通い、海外ではキャスターが取材もして番組制作を行うことを知り、興味を持ちました。幅広くマスコミも回り、長野県内のケーブルテレビへの就職を決めたのです。

 テレビ局ではニュース番組などを担当し、自らカメラを担いで取材。撮影した映像を編集して原稿も書き、読むまでのすべてを自分で行いました。その後、茨城や神奈川、栃木のラジオ局で制作業務の傍ら、番組のパーソナリティを務め、地域の経営者などとインタビューを重ねるなかで、私も何か専門分野を持って自分の強みにしたいと考えるようになりました。

 そこで思い出したのが、学生時代に苦手な数学の教員免許を取っていたこと。苦手な人の方がわかりやすく教えられるのでは、と敢えて取得していたのです。数学ができれば難関とされる気象予報士試験に有利と聞き、学んだことを活かせる気象予報士試験に挑戦してみることにしました。

仕事以外のすべてを勉強に捧げ、2年で難関の気象予報士試験に合格

とはいえ、気象予報士試験には800時間から1,000時間もの勉強が必要とされ、合格率は4〜5%という狭き門です。さらに気象予報士の仕事に就けるのはその1割程度で、気象予報士として活躍できる保証はありません。それでも乗りかかった船だ、と挑戦したい気持ちは抑えきれず、平日仕事が終わってからの時間と休日すべてを試験勉強に充てることに。気象予報士を擁し、気象データの情報提供を行うウェザーマップのスクールに通いました。歩く時間を惜しんで移動はすべて電車やバスに、思い切ってショートカットにし髪を乾かす時間も短縮しました。あまりにハードな日々で、しまいには脚の筋肉がそげ落ち、めまいを起こしてしまったほどです。病院に行ったところ、「歩かな過ぎです!」と言われてしまいました(苦笑)。まる2年かけて4度目の挑戦で晴れて合格することができました。

ちょうど、TBSラジオで気象予報士が必要ということになったそうで、それまでのラジオ局での経験を買われ、運よくウェザーマップからその気象予報士のポストを紹介していただけることになりました。以来、TBSラジオやYahoo! 天気・災害動画などで気象情報をお伝えしています。 

お天気キャスターとして葛藤した日々も糧に、気象予報士としての使命に目覚める

ラジオでは、報道番組やバラエティなどさまざまな番組内で天気予報コーナーを担当。各番組内で気象予報士に与えられた時間は20秒~2分ほど。その短い時間のなかで、番組のカラーやその日の話題に合わせた天気がらみのネタやコメントを伝えています。ラジオはテレビと違い、伝えられるのは声の情報だけ。言葉遣いや伝え方には工夫のしがいがあります。 

傍からは気象予報士として順風満帆のように見えるかもしれませんが、実は「ここは自分のいるべき場所じゃない。方向転換すべきかもしれない」と真剣に悩んでいた時期があります。当時、女性キャスターに求められるのは若さや華やかさと考えていたからです。あるとき番組で、予報ではなく防災や熱中症対策についての解説を求められたことがありました。ちょうど勉強していたところだったので、的確に答えることができ、「このような解説も求められるなら、私でも続けられるかもしれない」と意識が変わりました。

 大雨や台風が来るという天気予報の先には、皆さんが安全に過ごせるようにという切なる願いがあります。2019年の房総半島台風などでは、私のラジオを聞いたリスナーの方から、私の呼びかけで対策や避難をしたおかげで、安全に過ごせたと新聞の投書欄やSNSを通じて感謝されたことがありました。気象予報士としての使命を果たせたと実感できた経験です。リスナーの方々に安全に過ごしていただきたい、天気にまつわる面白いネタをお伝えしたいと奮闘するなか、思いがけない申し出を受けることになります。 


続きは後編にてお楽しみください。
次回は、東京造形大学にて、「天気とアート」をテーマに教鞭を執ることになった経緯や講義内容、そして初の著書である『天気でよみとく名画』に込めた想いをご紹介する予定です。お楽しみに。
最後までお読みいただきありがとうございました。

本記事は2024年4月に実施したインタビューをもとに掲載しております。最新情報とは一部異なる可能性もございます。


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,299件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

IMAGICA GROUPの最新情報を発信しています。ぜひフォローお願いいたします!